報告 昨年Airbnbを始めなかった人は、いま後悔していないのか? 2018年6月15日 『今日はAirbnbのXdayになってしまうのか。。。』 6月15日より住宅宿泊事業法が施行され、本格的に民泊への規制が強化される。一部報道によると、この法律の施行により物件数は4万円程減ったそうだ。 逆に正しいやり方で生き残った人の物件は、観光に不人気シーズンの6月でも満室盛況のようだ。 申請数の少なさが表すよ... たかや@メディアディレクター
Airbnb pickup 初心者でも簡単に分かる!Airbnbの最新教科書。誰でもできる民泊プラットフォームAirbnbとは何か? 2017年12月5日 民泊最大手のプラットフォームAirbnb。ユーザビリティが高く、だれでも簡単にホストになれるのが特徴だ。この記事では、今までボク自身が運営してきて得たノウハウや実績をすべてまとめました。これを見ればすぐに結果の出るAirbnbホストになることができます!ぜひ参考にしてください!... たかや@メディアディレクター
体験ホスト 【Airbnb体験コラボ企画第2弾】いま若者女子に人気の『ハーバリウム』を体験してみた 2017年11月25日 11月の日本は旅行シーズンではなく閑散期になります。Airbnbでゲストハウス運営をしている自分も正にです。もろに観光需要を受けてしまっています。 しかし一方でAirbnbの体験が絶好調で、今週(19日~26日)は合計24人、収益68,600円をあげました。今月の宿泊の売り上げの約2分の1程をを1週間で稼ぎました。 自... たかや@メディアディレクター
ゲストハウス・シェアハウス Airbnbでレビュー1を付けられても心配ない!誰も知らない低評価レビューの意外なメリット 2017年11月12日 実はそんなことを言っているボクでも、過去に1度だけ最低評価1を付けられたことがあります。 最低評価を付けられた後の影響とかどうなの? ペナルティとか受けないの? ゲストに返金とか要求されないの? この辺はこれから始める新規のホストさんより、現役のAirbnbホストさんからの関心度が高いでしょう。 最初に簡潔に結論... たかや@メディアディレクター
報告 【驚愕実録】総額600万円に上る損害。Airbnb代行業者に全て任せたら僅か3件で、Airbnbからペナルティを喰らったホストに、民泊撤退について聞いた! 2017年10月7日 どうも、Airbnb依存症ブロガーたかや(@tabigrapher)です。 1ヵ月前くらいに公開した、民泊代行業者の実態を伝えた記事は、多くの方に読んで頂きました。 【関連記事】:民泊代行業者の説明会に参加したが、内容が酷過ぎた! この記事が京都のAirbnbホスト会で拡散されたらしく、こんな依頼が来ました。 代行業者... たかや@メディアディレクター
ゲストハウス・シェアハウス 今からAirbnbを始めるなら、3つのサービスを使って運営を開始する 2017年10月6日 どうも、Airbnb依存症ブロガーたかや(@tabigrapher)です。 Airbnbを始めて8ヶ月目です。なんだかんだ閑散期でもうまく運営できています。とりあえずこの冬を乗り越えたら、ゴールデン期間です。 結構このブログでAirbnb関連の発信をしており、月2~3人のペースですがお問い合わせやコメントが来ます。 ... たかや@メディアディレクター
ゲストハウス・シェアハウス Airbnb撤退業者から聞いた、Airbnbで撤退・失敗する人の4つの特徴 2017年9月29日 どうも、Airbnb依存症ブロガーたかや(@tabigrapher)です。 来年から民泊新法が施行され、また新たな民泊・Airbnbブームが来そうです。 その一方で東京・大阪では民泊の撤退もかなり多くなっています。 今日はそんな現状がどうなっているのか知るために、民泊の撤退と立ち上げの専門業者の、スイッチエンターテイ... たかや@メディアディレクター
体験ホスト 【戦略公開】Airbnb体験ホストで3ヶ月で12万円を稼ぐまでに実施してきたマーケティング手法 2017年9月27日 どうも、Airbnb依存症ブロガーたかや(@tabigrapher)です。 今年の4月から本格的にオープンになり募集も開始した、Airbnbの体験ホスト。 ボクはかなり早い段階から応募し審査も通してもらい、6月に試しで入れて7月から本格参入という形で、体験を実施してきました。 そして、3ヶ月で50人以上のAirbnb体... たかや@メディアディレクター
報告 Airbnbホストを始めて6ヶ月が経ったので、実績報告をしておこう。 2017年9月27日 どうも、Airbnb依存症ブロガーたかや(@tabigrapher)です。 依存症と言っておきながら、最近ブログ更新がなかったって?まあまあそう言わずに。 最近はAirbnbとシェアハウスのハイブリット運営が上手くいき、始めた当初よりAirbnb1本立ちという状況でもなくなったのです。 その代わりに書道の体験ホストが好... たかや@メディアディレクター
ゲストハウス・シェアハウス Airbnbを始めたい人には、まずカウチサーフィンをおススメする5つの理由 2017年8月19日 どうも、1年で50人以上の外国人ゲストとシェアルームした、元トップカウチサーファーの、たかや(@tabigrapher)です。 カウチサーフィンというサービスをご存知ですか? カウチとは「ソファー」、サーフィンとは「あちこちを周る」という意味で「ソファーで良いから寝かせて!」とホストに依頼して転々と旅ができる、旅行者... たかや@メディアディレクター